オートマタ 自動人形
#あ行|索引 おーとまた
#さ行|索引 じどうにんぎょう
概要
#デミドラシル・イラの概念
デミドラシル 人造王樹のアバター
実体の有無(アルター・ドール/ホロ・ドール)の区別なくオートマタ 自動人形呼び
一部のオートマタ 自動人形は、額にドール・シェル 人形機関を露出させている
関連語句
人格コード
職種ごとに最適化された人格コード
サポートアビリティ
フェアリー・タイプ 妖精型
フィギュア 仮想妖精
資料と覚書
方舟世界のNPC
〔ドミニオン〕で使うアルター・ドールは、デミドラシルではなく「術者に紐付けられたオートマタ」という考え方もできる
ティンクトゥラ 疑似霊魂を持たない純粋なオートマタ 自動人形はデミドラシル 人造王樹の手足として存在する
(マテリアルボディ 肉体を持たないホロ・ドール型もいる)
どれほど人じみた行動をとろうともその本質は「デミドラシル 人造王樹の操り人形」であり、設定された人格コードから逸脱した行動をとることはない
(ただし、圏外活動のためにティンクトゥラ 疑似霊魂を与えられた個体はエルフィ 妖精体としての要件を満たすので、圏外活動期間が長くなると「オートマタ 自動人形として正常な行動」ができなるなくなることも)
(人格コードから逸脱した行動をとった時点で「オートマタ 自動人形ではない」と判定される)
汎用モデル|自動人形
「接客」「清掃」「看護」など、大雑把に「同じ業務」に従事するオートマタ 自動人形で「同一の人格コード」を共有している 俗に言うモブ 普段は違和感のない程度に人格があるかのよう振る舞っているが、あくまで「円滑なコミュニケーションのための人真似」でしかない
専用モデル|自動人形
オートマタ 自動人形の中でもエルフィ 妖精体に近い
他者と共有しない、専用の人格コードを与えられる
独自の記憶領域に、個人としての「思い出」を持つ
特定の個人に仕えるオートマタ 自動人形はだいたいこれ
その他
人格コードを介して(半ばオートで)稼働させるのではなく、デミドラシル 人造王樹のメンタルモデル 統制人格がオートマタ 自動人形を直接操作することもある
フラッグシップモデルはそのためのボディ
###
table:infobox
オートマタに関係している事柄